女装初心者のためのメイク講座!普段使用しているメイク道具も紹介
お久しぶりです!はるかです
今回は先日YouTubeにて公開したメイク動画に合わせて使用している化粧品について詳しく説明しようと思います!
動画では実際にすっぴんからメイクしていますが、使っている化粧品についてあまり触れてないので、この記事で紹介します
主にメイクは以下の順番で進めるので、上から順に使っているメイク道具を紹介しますね
- 髭剃り・眉毛カット
- 洗顔
- スキンケア
- ベースメイク
- 眉メイク
- アイメイク
- 仕上げ
- メイク完成
- メイク落とし
- 洗顔
- スキンケア
眉毛カット
まずは眉毛カットですね。髭剃りは普段からやっていると思うので省きますが、眉毛はやらない人も多いと思うんですよね
私は女装するまで自分で眉毛を整えたことは無かったので、女装初心者の頃は眉毛はほったらかしでした・・(後に先輩女装さんに指摘されて頑張った)
眉毛カットは以下の道具を使って整えます
私はamazonで購入しましたが、楽天にも貝印で似た商品がありましたのでどちらでも大丈夫です
あと電気シェーバーが必要ですが、私はドンキホーテで買った500円ぐらいのものをずっと使ってます
スキンケア
髭剃り・眉毛カットが終わったら洗顔して、その後スキンケアをします
スキンケアはメイク前、メイクを落とした後、洗顔した後に行います
スキンケアの目的は保湿です。肌が乾燥してると化粧の伸びが悪かったり、肌トラブルも起こりやすいので普段から保湿は大事ですね!
スキンケアは化粧水を顔全体に塗った後に乳液を顔全体に塗って完了です
人によっては美容液とか塗りますが私は特に塗ったことはないですね
化粧水と乳液は以下のなめらか本舗のものを使っていますが、なんでも良いと思うので既に使ってるものがある場合はそれで良いと思います!
ベースメイク
ベースメイクは肌をキレイに見せるメイクになります!
化粧下地→髭隠しメイク→ファンデーションの順番で進めます
私は以下の化粧下地が日焼け止め機能も含むので、気に入って使っていますが、化粧下地については日焼け止めで代用できるので、それでも問題ないですよ〜
以下の赤口紅とBBクリームは動画で実演していますが、髭隠しメイクで使用します
口紅についてはドラッグストアで安いものを買ったので、赤なら何でも良いと思ってますね
BBクリームはファンデーションとしても使えるカバー力(肌を隠して綺麗に見せる力)が強いものなので、ファンデーションとして使用しても良いです!
以下は私がファンデーションの代わりとして使用しているフェイスパウダーです
このフェイスパウダーは肌に優しくお湯でも落ちるので私は好きですが、ファンデーションやBBクリームと比べるとカバー力は低くなりますね・・
ですのでカバー力が低く感じたら、BBクリームを全体に塗った後にフェイスパウダーを使うのもありかなと思います!
眉メイク
次は眉メイクをしていきます
眉メイクによって顔全体の印象がだいぶ変わるので、最初やってなかった私が言うのもなんですが絶対やった方がいいです!
こちらについては眉毛カットの動画で一緒に説明しているので参考にしてみてください〜
眉毛メイクは眉毛の形と色を整えるのが目的です
私は眉メイクでは以下の化粧品をずっと使っていますが、自分の髪型や使うウィッグに近い色が良いので、それぞれ髪に合う色を探すのが良いと思います!
筆タイプの方は眉毛の長さを伸ばすのに使い、マスカラタイプの方は眉毛に色を付けるために使っています
アイメイク
次は化粧の8割を占めると言っても過言ではないアイメイクです!
ここで大きく顔の印象が変わりますね〜
アイメイクの目的は基本的に目を大きく見せることです
こちらも動画で実演していますが一番時間のかかるところになります^^;
使い方については動画で説明しているので、使用している化粧品をまとめて紹介しますね
まずアイシャドウは赤系のアイシャドウと黒系のアイシャドウを使っています
ただ黒系のアイシャドウはだいぶ昔に薬局で買ったもので、ネットで同じ商品が無かったので色が同じものを以下で紹介していますm(_ _)m
ヘルスの仕事でパネル写真を撮るときにメイク指導があったのですが、そのときのやり方がベースとなっています
アイライナーは黒色で筆タイプのものを使っています
昔ペンタイプを使ったのですが使いづらかったので、、ただどちらにせよ最初は難しいです・・練習あるのみですね!
まつ毛のメイクはビューラーで眉毛を上げた後に黒色のマスカラでまつ毛を太くします
ビューラーは貝印のが使いやすくて気に入ってます^^
仕上げ
ここまできたら後少しです!
最後はほっぺにチークをのせて、口紅を塗ったら終了です
それぞれ好きな色でいいと思いますが、私はチークも口紅もピンク系にしてますね
口紅についてはドラッグストアで安いものを買ったので、安くてもいいと思います
メイク落とし
メイク落としですが、アイメイクは以下のクレンジングを目を覆うぐらいのサイズに折り畳んだティッシュに付けて使ってます
コットンの方がティッシュより拭き取りやすいので、薬局なので買うことをおすすめします!
私も薬局に寄ったらコットンを購入する予定ですね^^
顔全体は普通の洗顔で落ちるので特に使ってないです
まとめ
今回の記事は私が普段使用している化粧品を駆け足で一気に紹介しました!
実際の化粧のやり方については動画で実演しているので参考にしてみてください〜
メイクのことについて説明するのは最近始めたことで、至らないところもあると思うのでお気軽にご質問くださいね!
ではまた次回!
~質問募集中~
はるかちゃんがルールであるこのブログではどんなジャンルの質問でも聞き放題!
みんなで質問してYouTubeとブログを盛り上げよう^0^
質問はこちら